まめ知識
時計のしくみについて
だれもが持っている腕時計。どうやって時計が動いているのかお教えします。
クォーツ時計
クォーツとはもともと水晶の意味です。クォーツ時計とは、水晶で作った水晶振動子を時間調整のために使用している時計のことです。
電池の動力によりムーブメントの中にある水晶振動子が振動し、その振動が集積回路に伝えらてパルス信号に変わり、モーターを経由して歯車を回して時計の針を動かしています。
数字で表示するクォーツウオッチはデジタル、針で時刻を表示するウオッチはアナログと呼ばれます。
特徴
精度が高い。誤差は1カ月間で15秒以内のものが多い。
電池(1.55v)1つで約2年前後動き続けます。
機械式時計
機械式時計はゼンマイに蓄えられた動力が歯車を回す仕組みで、手巻きと自動巻き(オートマチック)の2つの種類があります。
手巻きはリューズを回してゼンマイを巻き上げます。一方、自動巻きは機械の中心軸に取り付けられた回転錘(ローター)が腕の振動により回転して自動的にゼンマイを巻き上げます。またリユーズにより巻き上げることもできます。
特徴
誤差がクォーツ時計に比べて大きい。
1日で約10秒から20秒位。
自動巻き時計は1日に8時間位使用するか、手巻き時計は1日に1回以上リューズを巻かないと翌日に停止してしまいます。
その他
光発電
一般に「ソーラー」と呼ばれ、周りの光を吸収し内部の電池に充電をします。 その後はクォーツ時計と同じ仕組みです。
電波時計
「標準電波」を受信し、自動的に時刻およびカレンダー修正を行う機能をもつ。(電波を受信していないときは、通常のクォーツ時計として作動する。)